ダラダラとした呟き
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在AM8:15分ww
外苑前の銀杏並木を撮影しようと日の出前からスタンばってましたが、考える事は
みな同じなようで、日の出前からバズーカ砲のようなレンズを
つけたカメラを持った人間が多数。自分のカメラがかなりショボク見えて悲しい…
とはいえ、通常よりも人が少ないのでいい画は取れた気がしますが、
二日前に降った雨が幸いし、歩道が黄色の絨毯のようになっているというね…ステキ!
通常だと落ち葉が凄いと通行人が滑るからという理由で綺麗に歩道には
何もないんですが今日はまじラッキー
雨グッジョブ
あ~あのドラマ思い出すなぁ~と、「誰もがぁ~♪」とハマショウの
「悲/し/みは雪/の/よ/うに」を口ずさんでいました。
まだトレンディとう言葉がそれこそトレンディだった時代www
そういえば先週もだったんですが、外苑の銀杏並木にホームレスのお婆さんが
いたんですけど、なんだか知りませんが先週、今週、二回とも
「ねぇ、悪いんだけど、100円だけ貸してくんない?私今一銭もないのよ。
100円でいいからつごうしてよ~」
と言われて困惑した昴です。貸してもいいけど、絶対帰ってこないよね?ww
でも寒空の下、大変そうだな…とか思ってオロオロしてんですが、
そのお婆さんの行為を注意しに来た人がいて、昴はそそくさとその場を退散しました。
冷え切った体を温めるべく、いったん会社に戻ってココアを飲んでますが、
このまま寝てしまいそうで怖いです。(何て心地いいのだ)
今日は寝ていないので流石にこのまま帰宅ですが、でも、天気いいから気分が
どう変化するかわかりません。思い立ったらそく行動派なので、何がどうなるやら。
先日のヤンキー野球ドラマロケ地巡りとかねww天気がいいと
多摩川行きたくなりますよ~
外苑前の銀杏並木を撮影しようと日の出前からスタンばってましたが、考える事は
みな同じなようで、日の出前からバズーカ砲のようなレンズを
つけたカメラを持った人間が多数。自分のカメラがかなりショボク見えて悲しい…
とはいえ、通常よりも人が少ないのでいい画は取れた気がしますが、
二日前に降った雨が幸いし、歩道が黄色の絨毯のようになっているというね…ステキ!
通常だと落ち葉が凄いと通行人が滑るからという理由で綺麗に歩道には
何もないんですが今日はまじラッキー


あ~あのドラマ思い出すなぁ~と、「誰もがぁ~♪」とハマショウの
「悲/し/みは雪/の/よ/うに」を口ずさんでいました。
まだトレンディとう言葉がそれこそトレンディだった時代www
そういえば先週もだったんですが、外苑の銀杏並木にホームレスのお婆さんが
いたんですけど、なんだか知りませんが先週、今週、二回とも
「ねぇ、悪いんだけど、100円だけ貸してくんない?私今一銭もないのよ。
100円でいいからつごうしてよ~」
と言われて困惑した昴です。貸してもいいけど、絶対帰ってこないよね?ww
でも寒空の下、大変そうだな…とか思ってオロオロしてんですが、
そのお婆さんの行為を注意しに来た人がいて、昴はそそくさとその場を退散しました。
冷え切った体を温めるべく、いったん会社に戻ってココアを飲んでますが、
このまま寝てしまいそうで怖いです。(何て心地いいのだ)
今日は寝ていないので流石にこのまま帰宅ですが、でも、天気いいから気分が
どう変化するかわかりません。思い立ったらそく行動派なので、何がどうなるやら。
先日のヤンキー野球ドラマロケ地巡りとかねww天気がいいと
多摩川行きたくなりますよ~
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/17 مطالعه انواع خلاصه کتاب های برتر ایران و دنیا]
[06/15 مطالعه خلاصه کتاب در سایت هیلی بیلی]
[06/15 ijmarket.com]
[06/15 خلاصه کتاب]
[06/02 Окна балконы остекление]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
昴(すばる)
性別:
女性
趣味:
映画 料理 掃除
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析