ダラダラとした呟き
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
僕の人生、むっちゃくちゃになったwwww
初めてこの映画を観たのは恐らく0歳時だろう。
父によるよく解からん英才教育のせいで、
立派なSWオタと成長した僕。
そして昨日からSW-エピソード1が3D公開が始まりました。
昨日の大騒動と僕の駄目な人生の歩みを書き散らかしてみる。
←の写真は2008年のSW30周年記念イベント幕張メッセにて)
当時、地元のレンタルビデオ店の「STA/R WA/RS」と「笑う/せぇ/る/すまん」は大抵僕が借りていただろう。
中学に入学するとSW熱は冷める事なく、特別編の公開と相まって小遣いの全てをSWに費やして行く事になるが、この頃から僕の人生が不条理になっていく。
フィギアという一番金がかかる道楽に目覚め、部屋の中のテイストがヴィレバンと化す。
そして高校二年、当時公開された
「SW-エピソード1・ファ/ント/ムメ/ナス」は
期末テストを終えて、着替え持参で地元の映画館に
一番ノリで到着し、先行上映日、4時間ほど並んで、
一番をキープし、地元新聞に取材され、高校名と本名が
新聞に載ってしまうという馬鹿げた事になる。
新聞はその部分をラミネートして大切に今も飾っております。
だって僕の青春の勲章だからねww
案の定、翌日高校側にバレ、しばらく同期からも
教師からも「一番ノリ」と呼ばれるようになったのは
17歳当時は、もう10年以上も昔の話だ。
この時、ボトルキャップ欲しさに来る日も来る日も、全然好きじゃないペ/プシ/コーラを飲み(甘い飲み物嫌い)おまけ欲しさに「SWカレー」「SWふりかけ」「SWチップス」「SWチョコ」を頑張って買っていたあの日。勿論おまけではなく公式グッズも集めているわけです。おかげで毎月小遣い一瞬で無くなる。でも財力の乏しい所詮は高校生。全てにおいてまァまァの購入率。
「SWエピ/ソー/ド1・フ/ァント/ムメ/ナス」は当時音響設備もスクリーン設備も悪い糞ぼろい地元映画館で入れ替えなしで頑張って夜中2時まで4回も席を変えながら見たあの日。
帰宅の時は、アルコールなんて飲むわけもないのに、泥酔したようにトランスして大騒ぎで大通りをはしゃいで友人4人と帰宅したあの日。全ては青春の色濃い1ページだ。
そんな「SWエピ/ソード1・ファ/ント/ムメ/ナス」は昨日より、3D使用になって再上映!
えぇ、仕事なんてやってらんねーよ。
もれなく昨日休みを取り、そして日曜が仕事になる。(日曜春コミやったのに…)
僕はむしろ僕は2・3が好きではない。
SFXは2・3が完璧なのに、カッコいいと思っていたダー/ス/ベ/ーダーが実は先見の明がないへタレ中二病なだけである事が判明し、全然信念もなにもない糞野郎だという事が判明したので、もう4・5・6が100%でケチが付き僕のダークヒーローはダ/―ス・/モ/ールなのです。双刀のライ/トセー/バーの殺陣は息を飲むんだぜ。
2008の30周年記念イベントで本人に会えた時は涙で明日が見えなかったんだぜ。
左の写真は2008年のイベントのサイン会・撮影会でのダ/ース/ベ/ーダーの中の人ww
で、昨日意気揚々と映画を見に行ったんですが、観に行くのも色々考えたわけですよ。
ただ普通に観に行ってもつまんねーだろうと。でも僕が行くのはワーナーのシネコンなので、コスプレするわけにもラ/イト/セー/バーを持ち込むのもいささか浮いてしまう気がして、なおかつ一人でそんな勇気ねぇ。悩んだ挙句、USA限定のタ/コ/ベルのノベルティーのダ―/ス/モールのフィギアキャップを持ち込む事に決める。
カップの中には烏龍茶を仕込み、ちょっと早めに劇場入りし、ストローを口に宛がい、会場をうろうろしていると、結構な人が、「え?あれ売店で売ってた?」「あれ欲しい~」とヒソヒソ話しており、内心しめしめ、と思ったのは言うまでもない。結構な人数に振り返られるw
このフィギアカップはそんじょそこらでは売っていないのだよ、と。
高校生の時に米軍基地の中で働いてる知り合いに基地の中のタコベルで買ってきてもらった、日本では売られていない名品だ。くそ田舎だが、地元に感謝!
そして映画が始まると、あのオープニングでなんかもう叫び出したい気分だった。いぇ~い!!!みたいな。内容はもう何百回も見ているので、どうという事はなく、3Dも飛び出す感じではくなくリアルな奥行き、みたいな感じで3D好きでもない僕は大変喜ばしい結果に。3Dどうこうよりもう一度、大スクリーンであの映画を見れた事が意義がある事なのですよ。
途中テンションあがりすぎて「フォー――」とか口走る始末。
音響が凄いからあんまばれなかったが。ダ―スモール万歳!
写真は2008年のイベントの時のダ/―ス/モ/ール役の人。超絶イケメンだった。
そんで劇場を出たら、セブンイレブンのタイアップ商品がやっぱり欲しくなって、自転車で少し遠いセブンに向かう。
僕の街はセブンが主流ではない。ファミマ・ローソンが主流。で、セブンに行くと物の見事に無いので、友人に電話をし、周辺のセブンの情報を調べ、携帯に送れ!!と頼み、2時間ほど夜中の住宅街をチャリで疾走する有り様。
心の中のBGMはもちろんSWです。結局駅4つをチャリで走り、7軒回ったが手に入ったのはカップヌードルのおまけの蓋止めフィギアだけ。それでもまぁいいか。と思い、帰宅したら夜中の3時。深夜の一人セブンイレブン騒動。
OH~相変わらず僕はおバカです。家に帰宅してヤフオク確認したら欲しい物が次々上がっているので、ガチ勝負で落札対決。で、ほしい物は無事落札出来ました。
セブン先着順で限定かけるので(しかも数少ない)あっという間になくなってるね。今回はそんなにグッズ買う気なかったけど、結局いつもの通りだ。
写真は、限定版の3D眼鏡。本当は4つ買いました。
種類が二種類あって、使う用と保存用ね。
写真のはア/ナ/キンのポッ/ト/レース/ゴ/ーグル版ね。
ダ―/スモ/ール版はそれだけだとなんかチャラい感じ。
帰宅してカップヌードルを食う。
ノベルティーのフィギアカップに烏龍茶を入れて。
御箸はダ―スモールのライトセーバー箸。滑って使いづらい。
コップの中にはスターウォーズ氷www
この前原型師が、SWキャラシリコンくれてね。
ゼリーやチョコや氷を作れる。
これはファルコンの氷。
2008年のイベントでア/ナ\キン役のジ/ェ/イ/ク/ロ/イドにあったんだが、でかくなってて超ビックり。でもあまりいい人生でもなかった模様。SWに出たことで学校で陰湿ないじめにあってたんだとか。もう俳優をする気もないようで、いじめた奴マジ許せない!まぁでも彼は一生困らないだけの収入は得ただろうしね。
じゃがりこ買ってて吃驚したよ。
そして凄く気さくに握手&サインレーンでもないのに昴と握手をしてくれ、ハグもしてくた。すげーいいにおいがした。
![1a4a92a2.jpeg](http://file.shinkaigyodiary.blog.shinobi.jp/Img/1331974389/)
アメリカのクリエイタ―が
カスタムしたダ/ー/ス/ベ/ーダーw
イベントの時に100種類飾って
いたんですが、
もっとも気に行った二つ。
ラッ/トフ/ィ/ン/クのカスタムの
ダ/ー/ス/ベ//ーダー最高!
あぁそれにしても昨日は楽しかった!
春コミ参加の皆さんはファイト!!!
中学に入学するとSW熱は冷める事なく、特別編の公開と相まって小遣いの全てをSWに費やして行く事になるが、この頃から僕の人生が不条理になっていく。
フィギアという一番金がかかる道楽に目覚め、部屋の中のテイストがヴィレバンと化す。
「SW-エピソード1・ファ/ント/ムメ/ナス」は
期末テストを終えて、着替え持参で地元の映画館に
一番ノリで到着し、先行上映日、4時間ほど並んで、
一番をキープし、地元新聞に取材され、高校名と本名が
新聞に載ってしまうという馬鹿げた事になる。
新聞はその部分をラミネートして大切に今も飾っております。
だって僕の青春の勲章だからねww
案の定、翌日高校側にバレ、しばらく同期からも
教師からも「一番ノリ」と呼ばれるようになったのは
17歳当時は、もう10年以上も昔の話だ。
この時、ボトルキャップ欲しさに来る日も来る日も、全然好きじゃないペ/プシ/コーラを飲み(甘い飲み物嫌い)おまけ欲しさに「SWカレー」「SWふりかけ」「SWチップス」「SWチョコ」を頑張って買っていたあの日。勿論おまけではなく公式グッズも集めているわけです。おかげで毎月小遣い一瞬で無くなる。でも財力の乏しい所詮は高校生。全てにおいてまァまァの購入率。
「SWエピ/ソー/ド1・フ/ァント/ムメ/ナス」は当時音響設備もスクリーン設備も悪い糞ぼろい地元映画館で入れ替えなしで頑張って夜中2時まで4回も席を変えながら見たあの日。
帰宅の時は、アルコールなんて飲むわけもないのに、泥酔したようにトランスして大騒ぎで大通りをはしゃいで友人4人と帰宅したあの日。全ては青春の色濃い1ページだ。
そんな「SWエピ/ソード1・ファ/ント/ムメ/ナス」は昨日より、3D使用になって再上映!
えぇ、仕事なんてやってらんねーよ。
もれなく昨日休みを取り、そして日曜が仕事になる。(日曜春コミやったのに…)
SFXは2・3が完璧なのに、カッコいいと思っていたダー/ス/ベ/ーダーが実は先見の明がないへタレ中二病なだけである事が判明し、全然信念もなにもない糞野郎だという事が判明したので、もう4・5・6が100%でケチが付き僕のダークヒーローはダ/―ス・/モ/ールなのです。双刀のライ/トセー/バーの殺陣は息を飲むんだぜ。
2008の30周年記念イベントで本人に会えた時は涙で明日が見えなかったんだぜ。
左の写真は2008年のイベントのサイン会・撮影会でのダ/ース/ベ/ーダーの中の人ww
ただ普通に観に行ってもつまんねーだろうと。でも僕が行くのはワーナーのシネコンなので、コスプレするわけにもラ/イト/セー/バーを持ち込むのもいささか浮いてしまう気がして、なおかつ一人でそんな勇気ねぇ。悩んだ挙句、USA限定のタ/コ/ベルのノベルティーのダ―/ス/モールのフィギアキャップを持ち込む事に決める。
カップの中には烏龍茶を仕込み、ちょっと早めに劇場入りし、ストローを口に宛がい、会場をうろうろしていると、結構な人が、「え?あれ売店で売ってた?」「あれ欲しい~」とヒソヒソ話しており、内心しめしめ、と思ったのは言うまでもない。結構な人数に振り返られるw
このフィギアカップはそんじょそこらでは売っていないのだよ、と。
高校生の時に米軍基地の中で働いてる知り合いに基地の中のタコベルで買ってきてもらった、日本では売られていない名品だ。くそ田舎だが、地元に感謝!
途中テンションあがりすぎて「フォー――」とか口走る始末。
音響が凄いからあんまばれなかったが。ダ―スモール万歳!
写真は2008年のイベントの時のダ/―ス/モ/ール役の人。超絶イケメンだった。
そんで劇場を出たら、セブンイレブンのタイアップ商品がやっぱり欲しくなって、自転車で少し遠いセブンに向かう。
僕の街はセブンが主流ではない。ファミマ・ローソンが主流。で、セブンに行くと物の見事に無いので、友人に電話をし、周辺のセブンの情報を調べ、携帯に送れ!!と頼み、2時間ほど夜中の住宅街をチャリで疾走する有り様。
心の中のBGMはもちろんSWです。結局駅4つをチャリで走り、7軒回ったが手に入ったのはカップヌードルのおまけの蓋止めフィギアだけ。それでもまぁいいか。と思い、帰宅したら夜中の3時。深夜の一人セブンイレブン騒動。
OH~相変わらず僕はおバカです。家に帰宅してヤフオク確認したら欲しい物が次々上がっているので、ガチ勝負で落札対決。で、ほしい物は無事落札出来ました。
セブン先着順で限定かけるので(しかも数少ない)あっという間になくなってるね。今回はそんなにグッズ買う気なかったけど、結局いつもの通りだ。
種類が二種類あって、使う用と保存用ね。
写真のはア/ナ/キンのポッ/ト/レース/ゴ/ーグル版ね。
ダ―/スモ/ール版はそれだけだとなんかチャラい感じ。
帰宅してカップヌードルを食う。
ノベルティーのフィギアカップに烏龍茶を入れて。
御箸はダ―スモールのライトセーバー箸。滑って使いづらい。
コップの中にはスターウォーズ氷www
ゼリーやチョコや氷を作れる。
これはファルコンの氷。
じゃがりこ買ってて吃驚したよ。
そして凄く気さくに握手&サインレーンでもないのに昴と握手をしてくれ、ハグもしてくた。すげーいいにおいがした。
カスタムしたダ/ー/ス/ベ/ーダーw
イベントの時に100種類飾って
いたんですが、
もっとも気に行った二つ。
ラッ/トフ/ィ/ン/クのカスタムの
ダ/ー/ス/ベ//ーダー最高!
あぁそれにしても昨日は楽しかった!
春コミ参加の皆さんはファイト!!!
PR
この記事にコメントする